top of page

SUSTAINABILITY
サスティナビリティ
最新技術で地域の発展に貢献
私たちは積み重ねてきた技術と実績を大切に継承しながら、新たな技術も積極的に取り入れています。建設現場にICT技術を導入する「i-Construction」により、規格の平準化や安全性、生産性の向上を目指しており、魅力ある職場、魅力ある業界づくりに挑戦しています。

ハンディ型の3Dスキャン装置を用いた3次元計測

VRシステムを導入した安全教育訓練を実施

多くの職員が献血に協力しています

多くの職員が献血に協力しています
献血協力
一年に2回、献血バスを招き、献血活動に協力しています。
お近くにお住まいの皆様も参加できますので、ご協力お願いします。
清掃活動
工事現場周辺の清掃活動のほか、「はちのへクリーンパートナー」の活動にも参加し、環境の美化に努めております。





海中車両撤去

防波堤取り壊し

防波堤設置
東日本大震災対応
東日本大震災の津波による八戸港の被害は甚大なものでしたが、地域一丸となった復旧活動により、震災復旧港湾第一号となることが出来ました。
インターンシップ・社会科見学
将来を担う子どもたちの職業観を養うため、インターンシップや社会科見学を積極的に受入れております。
中学校のグッジョブの受け入れや、高校生・大学生を対象としたインターンシップを随時開催しました。

高校生のインターンシップ

高校生のインターンシップ

小学校の社会科見学

小学校の社会科見学

褒状 青森県

感謝状 八戸市社会福祉事業団

感謝状 八戸市

感謝状 八戸市
寄付活動
当社では寄付活動を通じて収益の一部を地域に還元しております。
平成28年度には、将来を担う子供たちのため八戸市などに1,000万円を寄付いたしました。
bottom of page